2007年09月04日 23:27
4日は、地元企業の経営者の方たちの集まりに行ってきました。
この会は、数十年前に、21世紀の企業として世の中にお役立ちし、
会社が発展、支持されるために出来たとのこと。
情報交換をしたり親睦を図ったりしながら続いている会です。
当時は若かったであろう諸先輩方も、年齢と経験は重ねて
いますが、どの方も向上心と情熱は失われていません。
経営の大事な事、どん底から這い上がってきた経験、現状の問題等を
熱く語る姿と迫力に、経験はかないませんが、行動力は負けないぞと
刺激をたくさん受けることが出来ました。
会の後は、若手社長の事務所で、我々の世代も業種を問わず
「勉強会やこれからの為の議論を交わす場が欲しいね」
という話をしながら、お互いの考えていることを語り合いました。

社長さんは、「とうふ坊」という飲食のお店を展開していますが、
職種が違っても共通の話が多々あり、
とても心地よい時間を過ごすことが出来ました。
社長は陶器にこだわりがあり、部屋には、季節ごとにお店で使う益子焼
のお皿や、飾る陶器が数多くおいてありますが、
それを見て触れていると何故か心が落ち着きます。
昔はこんな気分にはならなかったのに何故かなぁ。
今日もたくさんのエネルギーを得ることが出来て、
充実した気持ちです。


この会は、数十年前に、21世紀の企業として世の中にお役立ちし、
会社が発展、支持されるために出来たとのこと。
情報交換をしたり親睦を図ったりしながら続いている会です。
当時は若かったであろう諸先輩方も、年齢と経験は重ねて
いますが、どの方も向上心と情熱は失われていません。
経営の大事な事、どん底から這い上がってきた経験、現状の問題等を
熱く語る姿と迫力に、経験はかないませんが、行動力は負けないぞと
刺激をたくさん受けることが出来ました。
会の後は、若手社長の事務所で、我々の世代も業種を問わず
「勉強会やこれからの為の議論を交わす場が欲しいね」
という話をしながら、お互いの考えていることを語り合いました。

社長さんは、「とうふ坊」という飲食のお店を展開していますが、
職種が違っても共通の話が多々あり、
とても心地よい時間を過ごすことが出来ました。
社長は陶器にこだわりがあり、部屋には、季節ごとにお店で使う益子焼
のお皿や、飾る陶器が数多くおいてありますが、
それを見て触れていると何故か心が落ち着きます。
昔はこんな気分にはならなかったのに何故かなぁ。
今日もたくさんのエネルギーを得ることが出来て、
充実した気持ちです。


コメント
コメントの投稿