2007年07月31日 21:02
特別養護老人ホーム・こぶしの里新築工事の現場に行ってきました。
現在、3階型枠工事・4階床鉄筋工事、1階配管工事が進行中。
ここ2.3日不安定な天気が続いていますが、
現場は活気に溢れていました。
始めは、外回りと1階を巡回していましたが、
現場に行くと高いところに上りたくなる性分は隠せません。
気がつくと足場を上り、最上部の現場に。
足がちょっとガクガクとしましたが、工事中の現場から
見る景色は何となく男らしい感じがするものです。






上階では、鉄筋工事と型枠工事がコンクリート打設に向かって進行中。
安全・品質・工程・・・・・現場で気配りすることは多々あります。
これからは仕上げ工事も本格化、様々な職種の職人さんが
現場監督の指揮のもと、作業を進めます。
オーケストラと同じで、タクトの揮い方ひとつで
奏でる音・・・現場の雰囲気はもちろん、完成度も違ってきます。
無事故無災害で品質の高い建物を。
監督の思いはひとつです。
現場事務所に行ってみると、小さな水槽がひとつ。
殺伐とした雰囲気になりがちな現場事務所がちょっと違った感じです。
監督に聞いてみると、少しでも涼しげな感じになるように、
近くの水路で採った小魚を入れているとの事。
ちょっとした気配りですが、とても豊かな気持ちになりました。
緊張感と余裕、とても大切なことです。


涼を演出する水槽と現場に飛んできたカブト虫
現在、3階型枠工事・4階床鉄筋工事、1階配管工事が進行中。
ここ2.3日不安定な天気が続いていますが、
現場は活気に溢れていました。
始めは、外回りと1階を巡回していましたが、
現場に行くと高いところに上りたくなる性分は隠せません。
気がつくと足場を上り、最上部の現場に。
足がちょっとガクガクとしましたが、工事中の現場から
見る景色は何となく男らしい感じがするものです。






上階では、鉄筋工事と型枠工事がコンクリート打設に向かって進行中。
安全・品質・工程・・・・・現場で気配りすることは多々あります。
これからは仕上げ工事も本格化、様々な職種の職人さんが
現場監督の指揮のもと、作業を進めます。
オーケストラと同じで、タクトの揮い方ひとつで
奏でる音・・・現場の雰囲気はもちろん、完成度も違ってきます。
無事故無災害で品質の高い建物を。
監督の思いはひとつです。
現場事務所に行ってみると、小さな水槽がひとつ。
殺伐とした雰囲気になりがちな現場事務所がちょっと違った感じです。
監督に聞いてみると、少しでも涼しげな感じになるように、
近くの水路で採った小魚を入れているとの事。
ちょっとした気配りですが、とても豊かな気持ちになりました。
緊張感と余裕、とても大切なことです。


涼を演出する水槽と現場に飛んできたカブト虫